ABOUT US 当塾について

社会で活躍できる
人材の育成が塾の使命

現代は、人から教えられないと物事を深く・正しく理解できない子どもが大変増えています。
自ら学ぶことが習慣になれば、学力向上と同時に「自分で考え行動できる力」が身につきます!子どもたちに主体性を持たせ、自分で問題が解けるようになると、それが「自信」になり、学習に取り組む「やる気」になります。そうなると、子どもは親や先生から「教わる」だけではなく、自ら楽しみながら積極的に学ぼうとします。

大切なのは自分で考える「自立の習慣」。
「自ら学ぶ力」の習得は将来、社会のなかで自分自身で物事を考え、決断し、行動できる人になるためのトレーニングです。大人になってから、「自ら学ぶ力」が習慣づいている子と、そうでない子の能力差は歴然としたものになります。物事を柔軟に考えることのできる大人になれるよう、子どものころから自立した学習を習慣にしましょう。
大阪府岸和田市の【ペガサス春木教室】は、「社会で活躍できる人材の育成」を使命として、取り組んでおります。

FEATURE 当塾の特徴

数学・算数に強い塾

FEATURE 01 数学・算数に強い塾

【さかのぼり学習】
わからない単元をさかのぼって復習するのは当然のことですが、分数・小数などの復習においては、その生徒が「どこからわからないのか」「どこを理解すれば学習が進むのか」をしっかり分析し、学年にとらわれず、さかのぼって学習する「無学年式」での学習も可能としております。「学年単位」ではなく「単元単位」で復習することで、短期間での復習も実現しております。
この方法は特に算数・数学に効果を発揮し、多くのお子様の成績をアップさせてきました。

【くり返し学習】
個別指導なので人目やペースを気にする必要はまったくありません。 弱点を克服するまでくり返し反復学習し、「学力の穴」を埋めてから次のステップに進ませています。
また、指導にあたるのは、講師だけではありません。ペガサス独自の学習ソフト(日本最大級の出題数)も同時に利用することで、何度も繰り返し学習が可能となり、学力の定着を確実なものにしました。

【自立した学習】
なぜ、ペガサスに通う子どもはイキイキと勉強するようになるのでしょうか?
それは、子どもが考える余地を残して指導しているからです。つまり、学習のヒントは出しても、必要以上に教えこみません。もし教えこんでしまうと、受け身の学習スタイルになってしまい、自立した学習ができなくなってしまいます。
また、自分で弱点に気づいてこそ、真に学習と向き合えます。「講師のヒント」と「自ら失敗した(間違えた)体験」がひとつになってこそ、気づきを得られる自立した子どもに成長していきます。
最適な学習環境を提供

FEATURE 02 最適な学習環境を提供

ITが普及し、生活環境も大きく変化してきている中、学習環境も進化させていく必要があります。
当塾では、ICTを含め、最新の学習ツールや環境の情報収集をつねに行っております。効果が期待できると判断すれば、即座に学習環境に取り入れております。

【ペガサス学習システム】
一人に1台ずつ用意されたパソコンを設置し、算数・数学・英語を中心に活用しております。できない問題のヒントは何度でも確認することができ、解答してすぐに正誤がわかり、どこを間違ったのかを確認できます。できるまで先に進めず、くり返し何度でも学習できるのも強みです。算数・数学には最強の教材であると考えます。

【解いて「憶える」記憶アプリ】
英単語や漢字、社会の重要用語の暗記用に「Monoxer」の活用を始めました。
①記憶度が一目でわかる
②記憶度によって、AIが問題の難易度を変化
③忘れそうな問題をAIが予測して出題
上記特性により、従来はあいまいだった記憶度合いを可視化し、憶えきることを目的とした仕組みです。英単語や英文の発音、リスニングにも対応しております。また、スマホでも利用できるため、ご自宅でも学習が可能です。

重要なのは、ICTに頼るのではなく、ICTの効果的な部分を抜き取り、プリント教材と最適に組み合わせることです。
生徒一人ひとりの学習状況・理解度・性格などの「個性」にも合わせた最適な教材と指導をご提供しております。
学校の授業が楽しいのが一番

FEATURE 03 学校の授業が楽しいのが一番

つまずきを見つけ、「学力の穴」を埋める復習がある程度進んだ段階で、当塾では「学校の先取り学習」を行います。塾で先に学習すると、学校の授業が非常にわかりやすく、楽しく授業に集中することができます。
今まで一度も手を挙げて答えたことがなかった生徒が、「今日、手を挙げて答えたら、先生にほめられた!」と塾に来るなり報告してくれる笑顔が眩しい!
塾の授業が楽しいことはもちろんですが、学校の授業が楽しいのが一番だと考えます。
指導方針(小学生)

FEATURE 04 指導方針(小学生)

国語・算数を中心に、将来に向けて基礎学力を定着させることが目的です。
塾での毎回の学習時に継続して行っていることをご紹介します。

【集中力】
<百マス計算の活用>
授業の最初にパソコンで「百マス計算」を行い、脳の活性化と集中力をアップさせた後、国語や算数の授業に入ります。毎回、計算時間を記録し、自己記録を更新するとモチベーションも上がった状態で学習に向かうことができています。

【語彙力】
<ことばと作文>
小学生の間に覚えておいてほしい「ことば」とその意味、その「ことば」を使った作文の学習を行っています。
「ことば」の意味を知るだけでなく、正しく使えてこそ「語彙力」の向上につながると考えます。作文に対しては、主語・述語のチェックも厳しく行います。

【読解力】
算数の文章読解問題に取り組んでいます。パズル的な要素のある問題のため、苦手意識の強い文章問題にも、興味をもってチャレンジでき、「考える力」の育成にもつながっています。
思考力系の問題は、数学の図形のみならず、柔軟な発想や論理的思考の早期獲得につながると考えます。

【塾のルール】
算数については、パソコンとプリントの両方の「単元テスト」を各単元の最後に行っております。特にパソコンでの「単元テスト」はクリアするまで何回もチャレンジするルールにしております。
指導方針(中学生)

FEATURE 05 指導方針(中学生)

「定期テスト」「高校受験」への対策学習を通じて、高校・大学・社会へと、将来につながる「学ぶことの大切さ」を本質的に理解することが目的です。

【数学の指導】
学力が身についていないほとんどのお子様が苦手な教科ですが、最も成績向上の成果を出しやすい教科でもあると考えております。
まずは徹底的に数学の穴を埋め、「成功体験」をしてもらうことが大切です。学習に対する自信を持たせ、他の教科への学習意欲向上という相乗効果を生み出します。
ポイントは、復習しながらも「学校の先取り学習」を意識することです。

【英語の指導】
英語は高校・大学・社会人と、将来にわたって学習が必要な教科です。苦手な科目であっても、決して諦めてはいけません。
語彙力(単語)と基本構文を徹底的に身につけることで、できるようになる教科であることを指導ポイントにしています。国語以上に「主語」「述語」の見極めを徹底し、時間をかけてじっくりと指導します。

【理科・社会の指導】
自宅での学習を含め、どれだけ学習時間が取れるかが成績に直結することを指導しています。生徒により好き嫌いが明確に出る教科ですが、得意教科にできれば、高校入試含め、進路選択に大きな武器になることを伝えています。

【定期テスト対策】
テスト1週間前から「テスト対策期間」として、教室を開放しております。この期間は漏れなく全員が毎日通塾し、長時間の学習を行っております。
教科ごとに目標点数、目標達成のための作戦を立て、「何をいつまでにやりきるか」の計画を立てます。立てた計画をやりきってテストに臨む経験を積み重ねることが大切であると考えます。

【通い放題コース】
受験生となる中学3年生からは、ほとんどの生徒は「通い放題コース」に変更し、毎日通塾しています。特に強制はしていませんが、毎年、受験生の先輩の姿を見て、そういう雰囲気になっているようです。
毎日通塾することにより、受験対策を長期的に計画することができ、他の塾よりも早く、受験モードに突入するきっかけになっています。

STAFF スタッフ

宮井 喜市

塾長 宮井 喜市 Miyai Kiichi

経歴
1985年 大手システム開発会社に入社
2014年 そろばん塾ピコ春木校・学習塾ペガサス春木教室を開校
大学卒業後、大手システム開発会社に入社し、開発プロジェクトを統括するマネージャーを長年経験しました。部下や後輩の指導・育成を行っていく中、会社規模の拡大とともに超難関大卒の新入社員も増えてくるにつれ、「指示待ち」「自分で考えない」人間が多いことに危機感を覚えました。
50歳を機に退職し、人間形成に携われる小中学生への教育を志し、「ペガサス春木教室」を開校しました。
社会に出るときに必要となる能力は、「コミュニケーション力」と「問題解決力」というのが持論です。
そのためには「自ら考え、学び、行動する」人材を育成することを念頭に置き、子どもたちに接することを心がけています。
  • 山田 貴志子

    そろばん講師 山田 貴志子 Yamada Kishiko

    教室では幼児から6年生までの生徒様が一緒にお稽古しており、年齢や級に合わせたほめ言葉・しつけ・指導を心がけています。
    珠算で進級して新しい本を手にしたときのワクワクした表情や、タブレット暗算で合格したときの目の輝きを見られるのがとても楽しみです。
    また、暗算が速くできるようになり、学校の勉強への成果が感じられるのも嬉しいことです。
    一人ひとりに細やかに目を配りながら、そろばんを通して、諦めずにチャレンジする力が育つお手伝いができればと願っています。

FACILITIES 設備紹介

  • パソコン環境を完備
    学習塾、プログラミング授業を行うスペースです。パソコン環境を完備し、算数や数学を中心にICTを利用した学習システムを行うことも可能です。
     
  • タブレットを併用
    そろばんピコの授業スペースです。タブレットを有効活用し、暗算の習得に効果を発揮しています。また、宿題スタンプを10個集めた生徒、または誕生日の生徒は「当てクジ」にチャレンジすることが可能。お目当ての景品をゲット!
  • 教室への入退室をメールでお知らせする「安全メール」を配信
    お子様が入室した際・退室する際に個人ごとに準備したカードをスキャンしています。その情報は、ご指定いただいた保護者様のアドレス宛に送信し、入退室をお知らせしています。
     
  • 消毒・検温・ウォーターサーバー
    新型コロナ対策の感染抑止として、マスクの着用、入室時の消毒、検温を徹底。また、仕切り板の設置、換気、机などの消毒も随時行っております。入口付近にはウォーターサーバーを設置し、水分補給・睡魔抑止にも努めております。